落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する (選書954) [ 釈徹宗 ]


HOME -> エンターテインメント -> 演芸 -> 落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する (選書954) [ 釈徹宗 ]





★☆★☆★ 書籍情報 ★☆★☆★

書籍名 : 落語に花咲く仏教 宗教と芸能は共振する (選書954) [ 釈徹宗 ]

価格:1,540円
送料:送料込
配送:翌日配送可能

説明 :
宗教と芸能は共振する 選書954 釈徹宗 朝日新聞出版ラクゴニハナサクブッキョウ シャクテツシュウ 発行年月:2017年02月10日 予約締切日:2017年02月08日 サイズ:全集・双書 ISBN:9784022630544 釈徹宗(シャクテッシュウ) 1961年生まれ。宗教学者・浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学人文学部教授、特定非営利活動法人リライフ代表。専攻は宗教思想・人間学。大阪府立大学大学院人間文化研究科比較文化専攻博士課程修了。その後、如来寺住職の傍ら、兵庫大学生涯福祉学部教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人類の過剰な領域ー宗教と芸能(宗教・アート・芸能・科学の源泉/宗教の原型と芸能の始まり ほか)/第2章 日本仏教文化、発動!(幻の儀礼芸能「伎楽」/法要文化の成熟 ほか)/第3章 日本仏教と芸能(散楽、猿楽、田楽、そして勧進興行/日本仏教と能楽との関係 ほか)/第4章 説教の展開と落語の誕生(傑僧・日快の活躍/『醒睡笑』を読む ほか)/第5章 互いに響き合う説教と落語(仏教各派と落語のネタ/落語の中に交錯する宗教性 ほか) 仏教を知れば、落語は何倍も楽しめる。宗教学者であり僧侶でもある著者が、小さい頃から親しんできた落語と宗教がじつは密接なつながりをもつことに着目し、歴史的に文化的に人間学的に読み解く。芸能の発生には宗教の儀礼がふかく関係し、古代の社会では宗教と芸能とアートは渾然一体となっていた。日本の「語り芸能」や「話芸」は仏教の説教の影響が大きく、説経節、講談、浪曲、落語などには仏教的要素があふれている。江戸時代の落語の祖である策伝上人『醒睡笑』から、現在の「八五郎坊主」「子ほめ」「平林」などの源流をさぐり、僧侶や宗派仏教を揶揄する噺を読み取り、宗教や芸能が交叉し響き合う部分を見通す。それは現代人の宗教性を成熟させる道のりでもある。「蒟蒻問答」「始末の極意」「後生鰻」「松山鏡」「宗論」など人気の噺の理解がぐっと深まる。 本 小説・エッセイ その他 エンタメ・ゲーム 演芸 落語

備考:



詳 細



戻る
トップページに戻る

Copyright (C) 2024
ブック・スター|本・雑誌・コミックの通販
All Rights Reserved